そんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- 介護福祉士の直前対策講座ってどこがおすすめ?
- 直前対策講座を活用して介護福祉士になろう
この記事を書いている私は介護福祉士の資格を所有しています。
介護福祉士の直前対策講座、おすすめは下記の通りです。
介護福祉士の国家試験は例年1月末に実施。
ひとりでの勉強は不安だけど、ゼッタイ合格したいなら直前対策講座がおすすめです。
直前対策講座について、詳しく紹介します。
介護の転職を考えているなら、かいご畑がおすすめです。働きながら0円で資格をとることができます。また担当者がついて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
Contents
介護福祉士の直前対策講座ってどこがおすすめ?

介護福祉士の直前対策講座、おすすめのスクールは6か所あります。
それぞれの違いと特徴について、詳しく紹介します。
ユーキャンの介護福祉士講座
テレビなどであまりにも有名なユーキャンが行う、介護福祉士講座。
過去の合格者数が、なんと15,000人を超えるという実績が頼もしいですね!
- 安心のユーキャンというブランド
- 過去の合格者数15,000人を超える
- 開校実績は20年以上という安心感
- 90%の受講生が働きながら講座を受けている
- 教育訓練給付制度利用で学費の20%が戻ってくる
なんといっても、ブランド名と確かな実績のあるユーキャン。
確実に合格を目指すなら、手堅くユーキャンでいくのがベストです。
ほっと倶楽部
福祉の教室ほっと倶楽部は、人材サービス事業を展開するニッソーネットが運営。
特徴としては、以下のようなものがあります。
- 介護現場での経験豊富な質の高い講師陣
- すべての教室が主要駅から近い
- 条件により受講料が全額キャッシュバックされる
- 3講座セットコース割引がある
実務者研修も受けるという方は、受験対策講座と一緒に申し込むと料金がさらにお得になります。
注意したい点は、地域によっては開催していないところもあります。
公式サイトで、あなたの地域でも講座が開催されているか確認しましょう。
ヒューマンアカデミー通信講座たのまな
ヒューマンアカデミー通信講座たのまなは、通信講座でおなじみのヒューマンアカデミーが運営しています。
特徴としては、以下の通りです。
- 講義DVDで分かりやすく学べる
- 本番さながらの模擬試験が受けられる
- 教育訓練給付金対象講座
- 条件を満たせば最大20%ハローワークより支給
実際に講座を受けた方の、レビューも紹介します。
ヒューマンアカデミーというブランド名によって、信頼性のある講座ですよね。
カイゴジョブ
カイゴジョブはSMSという会社が運営する、マザーズ上場企業です。
特徴は下記の通りです。
- マザーズ上場企業なので安心
- 介護業界に特化している
- 合格するためのノウハウを効率的に学べる
- 東京、千葉、大阪で受講可能
まだまだ受講できる地域は限られているものの、介護業界に特化した運営会社なので、今後の全国展開も期待できます。
三幸福祉カレッジ
三幸福祉カレッジは、介護の資格講座といえば誰もが知っていますよね。
特徴としては、下記の通りです。
- 合格実績87.1%(全国平均73.7%)
- 通学コースと通信コースが選べる
- 全国の教室で受講できる
- 実務者研修と同時申し込みで20%割引
- 完全マスターコースとポイント速習コースが選べる
安定の三幸福祉カレッジなら、ノウハウがつまっているので一人よりも効率的に学べるでしょう。
ニチイ
介護福祉士なら、誰もが知ってるニチイ。介護の大手運営会社です。
特徴は、下記の通りです。
- ニチイには現役介護福祉士が14,000にいる
- 介護のノウハウがつまっている
- ニチイで他講座を受けていれば割引になる
- 全国統一模試で実力をチェックできる
- 通学&通信が選べる
安定のニチイは、全国各地に教室があるのであなたの家の近くで学べるメリットがあります。
中央法規
介護の参考書といえば、中央法規。
特徴は、下記の通りです。
- 介護参考書出版の実績が大きい
- 出題が予想される分野をピックアップ
- しっかり暗記したい方にピッタリ
- 大阪と東京のみの開催
中央法規の講座は、らくらく暗記マスターのテキスト購入が必須です。
安定の中央法規で、ポイントをおさえてバッチリ勉強しましょう。
直前対策講座を活用して介護福祉士になろう
それぞれのスクールで特徴があるので、あなたに合ったところを選びましょう。
スクールによっては受講できる地域が限られているので、公式サイトにて確認してみてください。
一人で試験勉強をするのは、孤独で不安も大きいですよね。
直前対策講座に参加することで、共に学ぶ仲間が見つかりますし、慣れている講師陣が分かりやすく教えてくれます。
費用と時間はかかってしまうものの、効率的にポイントをおさえて学びたい方にはピッタリです。
ぜひそれぞれの公式サイトをチェックしてみてください。


