介護でバイトってどこがいいかなぁ。いっぱいあるけど、少しでも条件の良いところがいいよな。おすすめのサイトがあったら教えてほしいな。
そんな悩みを解決しましょう。
本記事で伝えたいこと
- 介護のアルバイト探しにおすすめのサイトを紹介
- 介護なら気軽にアルバイトできる
- 介護アルバイトから正職員になろう
記事を書いている私は、介護の仕事を15年経験。職場でアルバイトの人たちと接する機会がありました。
介護というと専門知識などがないとできなそうですがそんなことはなく、気軽にアルバイトで働くという若い人たちもいます。
週3日程度、自分の都合に合わせて働くのでムリがなくできるのがメリット。
もう少し稼ぎたいなと思ったら、派遣として働くのがおすすめです。
介護のアルバイト探しなら、かいご畑がおすすめです。
働きながら0円で資格をとることができるので、かなりお得です。またコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
Contents
介護のアルバイト探しにおすすめのサイトを紹介

介護のアルバイトを探しているあなたに、おすすめのサイトを紹介します。
一般的なバイト情報サイトだと、介護に特化していないので以外に情報が見つけにくかったりします。また自分で探していくという手間が大きく、良いバイト先を探すのにかなり苦労します。
介護の仕事に特化したエージェントであれば、あなたの希望に合ったバイトを探しやすいです。
私がおすすめする介護転職エージェントは、3つあります。
- かいご畑
- カイゴジョブ
- きらケア
上記3社は、大手の介護転職エージェントであり、紹介実績が数多くあるという安心感があります。
介護の仕事が初めてでも、資格がなくても全国の求人から紹介してくれます。
また介護の資格講座取得が0円になる制度もあるので、利用した方がゼッタイお得です。
かいご畑
かいご畑は、地元の求人探しを応援してくれるたのもしいエージェントです。
- 資格なし&経験なしでもOKの求人が多い
- 短時間や残業なしなど条件に合わせて選べる
- 専任のコーディネーターが就職までサポート
- 全国6,000件以上の求人を紹介している
- 介護資格を実質0円でとることができる
かいご畑は介護の資格をもったコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
カイゴジョブ
カイゴジョブは、介護業界に特化した長年の実績があり、他社にはない高案件があります。
- 月間40万人以上が利用しているマザーズ上場企業
- 介護業界に特化しているので信頼できる
- 月25万円以上など高給与の求人も多数
- 職員が寄より良い転職をサポートしてくれる
- 就活フェスなどで職場の雰囲気など教えてくれる
カイゴジョブは上場企業ですし介護業界に特化してきたという、絶大な安心感があります。
きらケア
きらケアは、あなたの希望に沿った仕事を見つけやすい転職エージェントです。
きらケアも、専任の担当者がついて転職後までしっかりサポートしてくれます。
- 年間累計利用者数80万人の実績
- 専任の担当者が就職した後までフォローしてくれる
- 給料の日払いや週払い制度にも対応
- 無料の資格取得支援制度あり
- 事前に職場見学することも可能
きらケアは派遣もあるので、副業をしながらサクッと働きたいあなたにピッタリです。

介護なら気軽にアルバイトできる

介護は未経験でも働けるので、気軽にバイトできるという特徴があります。また人手不足なので、全国で募集があります。
あなたの家の近くで、自分の都合に合ったバイト先を見つけやすいのです。
未経験でもOK
介護の経験がまったくないという方もアルバイトはできます。
働き始めてから研修してもらったり、先輩に教えてもらったりしながら覚えていけるので大丈夫です。
ホームヘルパーなど一部の仕事は資格がないとできませんが、老人ホームやグループホームなどは資格もいりません。
そういった意味で、気軽にアルバイトできるというのは最大のメリットでしょう。

自分の都合に合うものを選びやすい
介護の仕事は人手不足で全国で募集しているので、あなたの家の近くのバイト先を見つけることができるでしょう。
また午前中だけ働きたいとか、土日は休みたいといったあなたの好みの条件も選ぶことができます。
転職エージェントを活用すれば、担当者がそういった条件にマッチしたバイト先を選んでくれます。
年代性別関係なくはたらける
介護の仕事は、年代性別に関係なくはたらけます。10代から70代まで幅広い年齢層で、男女関係なく働いています。
自分と同じぐらいの年代がいる職場が良ければ、転職エージェントの担当者に職場の雰囲気を聞くこともできます。
また事前に見学へ行って、職場の雰囲気を自分の目で見ることもできます。自分の目で見ることができると、具体的な様子が分かるのでかなりポイント高いですよね。
介護派遣ではたらくというのもアリ
アルバイトとというよりは、派遣ではたらくというのもおすすめです。
派遣は固定した職場ではなく、いろいろな職場へ行って働くという働き方です。大変なようですが、派遣は時給が高いので稼ぎたい人にはおすすめなんです。
夜勤専門の派遣というのもあって、1回の夜勤で2万円以上稼ぐこともできます。体力に自信があるなら、夜勤に特化してはたらくと良いでしょう。
派遣ではたらくなら、きらケアが便利です。派遣に特化したサイトになっているので、サクッと稼ぎたいあなたにピッタリです。

介護アルバイトから正社員になろう

アルバイトを続ける中で、この会社でやってみたいと思う気持ちが強ければ、正社員になるというのもアリです。
アルバイトから正社員になるメリットは、あなたと会社の双方がお互いをよく理解できているということです。
人手不足もあるので、会社にとっても知っている人材が正社員になるのは好ましいこと。あなたも職場のことがよく分かった上で就職できるので、winwinの関係が築けます。
winwinの関係になる
アルバイトからはじめて、職場がどういった雰囲気なのか知ることは大きなポイントです。職場の中で働くと、職員同士の人間関係やどんな介護が行われているかなどがよく分かります。
職場のことをよくわかった上で正社員として就職できれば、思っていたのと違ったという失敗を防ぐことができます。
またアルバイトをしてくれてよく知っている職員が来てくれた方が、会社にとってもメリットが大きいです。まったく知らない人を雇うより、知っている人を雇った方が安心ですよね。
このようにあなたと会社、双方にwinwinの関係を築けるという意味でもアルバイトからの正社員はおすすめです。
人手不足なので正社員にもなりやすい
一般的によく言われますが、介護の仕事は人手不足です。仕事内容や待遇などを考えると、なかなかなり手が少ないといった課題はあります。
しかし募集はたくさんあるので、働きたい人からしたらチャンスです。まったくの未経験からはじめても、正社員で働けるチャンスはたくさんあります。
アルバイトからはじめて様子を見て、良さそうな会社だったら就職してみようかなとう軽い気持ちでOK。
経験がなくても働きながら覚えていけるので大丈夫ですし、余裕がでてきたら資格の勉強をすることだってできます。
まずはアルバイトからはじめてみても、メリットたくさんですよね。
介護に特化した転職エージェントを活用して、あなたの好みにあったバイト先を見つけましょう。