そんな悩みを解決しましょう。
本記事で伝えたいこと
- 介護のポロシャツは機能性で選んだ方がいいワケ
- 介護で着るのにおすすめなポロシャツ
- ポロシャツ以外におすすめな介護の服装
記事を書いている私は、介護の仕事を15年経験。本当にポロシャツには、いつもいつもお世話になってきました。
さらっと着ることができて、襟つきなので失礼にもならずにかなり重宝するポロシャツ。介護職には、定番の格好と言えるでしょう。
ポロシャツは、安いものよりもゼッタイ機能性が良いものを選んだ方が良いです。仕事をしていると、汗が乾きやすいとか動きやすい服装の方が断然働きやすさが違います。
介護職にピッタリなポロシャツの紹介をします。
介護の転職を考えたいなら、かいご畑がおすすめです。働きながら0円で資格をとることができるので、かなりお得です。またコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。

Contents
介護のポロシャツなら機能性で選んだ方がいいワケ


介護職の定番といえば、ポロシャツにチノパン。
研修などに行くとポロシャツを着ている介護職が多く、介護の仕事に適してるんだなぁというのが分かります。
私もポロシャツ愛用していましたが、安っぽいとすぐダメになるので、そこそこのお値段で機能的なものにした方が良いです。
安いのはもたない
毎日使って洗濯の回数も増えるので、安いのでいいかと思いますよね。でも安いのはすぐにへたります。
え?もう?ってぐらいへたるのが早いし、色落ちもするので安いものはあまりおすすめはしません。ワンシーズンもたないやつもあって、かなり凹みます。
安いのを何枚も毎シーズン買い換えるのなら、きちんとした生地のものを買って使い続ける方がいいです。
介護の仕事は汗をかく
介護の仕事は、体を使うことが多いですよね。
- ベッドから車椅子への移乗
- トイレでの立位保持
- ベッド上での排泄介助
ポロシャツの生地が弱いと、汗を吸いこんで匂いがついてしまったり乾きにくかったりします。
吸汗速乾など、通気性の良いものを選びましょう。
また冬であっても、暖房がきいてる中で介助をすることがありますね。ヒートテックを着ていると、結局汗をかいてしまうこともあります。
そういう意味で、機能性が良いポロシャツを選んだ方が働く上では快適なのです。冬は長袖のポロシャツもあります。
介護で着るのにおすすめなポロシャツ


ユニクロやしまむらなどは、安く衣料品が手に入るのでけっこう利用している介護士さんも多いのではないでしょうか。
機能性が良ければアリですが、たとえばユニクロなどはあのマークでユニクロのポロシャツってわかってしまいますよね。それが嫌だという人もいるでしょう。
専門サイトのナースリーであれば、介護や看護師などの仕事を理解した上で作られているので機能性に優れているというメリットがあります。
介護と看護師グッズ専門のナースリーで売れている、人気のポロシャツを紹介します。
リピート購入率No.1
リピート購入率がNo.1のサイドポケット配色ポロシャツは、男女兼用でえらべるのがポイントです。両サイドについているポケットが何かと重宝します。
- カラーバリエーションも10種類と豊富
- 吸汗速乾なので汗かきさんでもへっちゃら
- ポリエステル100%なのでさらっとした着心地
動きのある介助のときも、窮屈なく動きやすいのがポイントです。
人気No.1
ナースリー人気No.1なのが、吸汗速乾配色ポロシャツです。吸汗速乾なので、ハードワークでもサラッとした着心地がいい。
襟元のボタンが隠れるようになっているので、移乗介助などの時にお年寄りの肌を傷つけにくいというメリットがあります。
男女兼用サイズ。17種類のカラーバリエーションなので、好みの色が選べます。お値段もお手頃なので、数枚買って着回すのがベスト。
裏起毛ポロシャツ
冬は暖房がきいているけど、ちょっとした時に普通のポロシャツだと寒いですよね。そんな時に便利なのが、裏起毛のポロシャツ。
見た目はポロシャツだけど、裏起毛なのでデザインも機能面も優れています。
また裏起毛でありながら、吸汗速乾という嬉しい仕様。長袖もあるので、気候などに応じて使い分けましょう。
ゆったりレイヤード
ゆったりレイヤードポロシャツは、通常よりもゆったりした作りになっているので体型を気にする必要がありません。重ね着したようなデザインがgood。
脇下には消臭テープが入っているので、汗をかいても安心です。吸水速乾機能にも優れています。
ポロシャツ以外におすすめな介護の服装


ポロシャツ以外にも、介護の仕事に適した服装があります。
入浴着であったり、エプロンなど介助内容に応じた服装が必要になりますね。こちらも機能性に優れた製品を選んで、繰り返し使えるようにしましょう。
入浴介助用Tシャツ
入浴介助撥水Tシャツは、しっかりと水をはじいて濡れにくい撥水加工が施されているのでエプロンをつける必要がありません。
またお年寄りの方が触れてもヒヤッとしないので、安心ですね。裏地はさらりとした肌触りでとっても快適です。
タオルループがついてるので、ちょっと手を拭きたい時などに便利です。上下で揃えるといいですね。
防水Tシャツ



こちらはさらに防水加工が施されているので、濡れません。
さらに背中と胸元と部分的にメッシュ素材を使っているので、蒸れる心配も軽減されています。こちらも上下で揃えると便利です。
2WAYシューズ
介護士も履いている、ナースシューズ。かかとがあり、なしのどちらでも履ける2WAYタイプのものが便利です。
よく動くときは、かかとをしっかりホールドできるバクルベルトを使用。夜勤など落ち着いているときは、バックルベルトを外してサンダルのようにして使用。
定番2WAYデイリーシューズは、今までに16万足も売れた人気シューズです。
ポイントは6つあります。
- メッシュ素材なので、履き心地が優しい
- 幅広い4E仕様なのでゆったり履ける
- 甲は合成素材なので足をしっかりホールド
- 10色のカラバリから選べる
- 片足約170gの軽い履き心地
- かかと裏が滑りにくいラバー製
これだけ揃ってお値段1800円(税別)というから、かなりお買い得です。普通にナースシューズ買うと、3千円ぐらいはしますよね。
お値段もてごろで機能性が良いので、ぜひ履いてみてほしい一足です。
便利グッズは介護士専門サイトで選ぼう


紹介してきた便利グッズは、介護士または看護師に特化したサイトで販売されています。
特化サイトの良いところは、介護士などの仕事を理解した上で販売されているので、機能的に優れているということです。
いくらデザイン性が良くても、使ってすぐ壊れてしまったら意味ないですよね?なので便利グッズを買うなら、介護士特化サイトでの購入をおすすめします。
ナースリーは看護師に加えて、介護士の仕事用グッズを扱っている専門サイトです。
- 会員限定クーポンが充実
- WEB限定セール品もあるので見逃せない
- WEBでしか手に入らない商品や
- お誕生日クーポンなどおトクがいっぱい
- 新規会員登録で500円オフクーポンゲット
- LINE@会員やメルマガ会員になるとさらにおトク
もし商品を手に取って、色やサイズが違った~ということがあっても安心。変更は無料でできます(商品到着後7日以内。ただし一度使用した商品はNG)。
刺繍や刻印、裾上げなどオーダーサービスも充実しています。
買うほどおトクになる割引があって、最大15%オフまで割引率がアップ。友人や職場の人とまとめての購入がお得です。
