そんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- 介護の職場選びで大切にすべき3つのポイントとは?
- 職場選びは介護士としてのあなたの人生を左右する
介護の仕事15年以上ココパパ(@coco_883)です。
あなたは職場を選ぶ時、どういった点に気をつけていますか?十分な情報を得てから職場を選んでいますか?
しっかりと情報を集めて職場を選ばないと、入ってからすぐ辞めるという事態になりかねません。
しっかりと職場を選ぶことは、あなたの人生を左右するといっても過言ではないほど重要です。
人間関係の悪い職場で嫌々働くか、ホワイト企業で悠々自適に働くかは、職場の選び方次第です。
介護の転職を考えているならかいご畑がおすすめです。働きながら0円で資格をとることもできます。また担当者がついて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
Contents
介護の職場選びで大切にすべき3つのポイントとは?

職場選びで最も重要なのは、間違いなく職場の情報を収集することです。
大した情報のないままに、最低限の情報だけで転職してしまうと失敗する場合があります。
給与や勤務地だけで、なんとなく選んでいませんか?
なんとなくで選ぶと、転職してから想像してたのと違ったと思いゼッタイ後悔します。
何となくで選ぶと後悔する
職場選びと言って真っ先に思いつくのは、ハローワークでしょう。公共の職業安定所として、多くの方が利用しています。
ハローワークを利用する人は、求人票を見てこの求人が良さそうだなと選んでいますよね。
でも求人票の情報だけで足りるでしょうか?
しかし情報がそれしか得られないので、多くの人が求人票を見て決めている現状があります。
ネットで口コミを調べても、名無しで誰だか分からない人の意見だったりして、信じて良いのか分からないような情報もありますよね。
そのような少ない情報しか得られずに、でもまあ仕方ないかと思って妥協して選んでしまうとゼッタイ後悔します。
実際に職場へ行ってみたら、ひどい職場だったなんてことは往々にしてあるからです。
ブラック企業に就職しないための方法は、下記の記事に詳しく紹介しているので参考にしてください。

転職先の情報を集めよう
職場選びで最も大切なことは、その職場の情報をできるだけ集めることです。
求人票だけでは少ないなら、転職エージェントに登録して担当者に質問しまくるというのもあります。
あなた一人では聞きづらいことも、担当者を介して先方に聞いてもらうことで情報が集まりやすくなります。
そういった情報は知りたいことですが、あなたが直接会社に聞くのは聞きづらいですよね。
担当者を介して聞いてもらえば、あなた自身への影響はありません。
また情報が多く集まるので、転職を有利に進められるというメリットがあります。

職場を見に行こう
もう一つ大切なことは、働きたい職場に行って自分の目で確かめることです。
ボランティアとして行くのも良いですし、最近ではスケッターがおすすめです。
スケッターは、介助以外のことをやって介護施設で働くという新しい働き方です。
介助以外のあなたの得意なことを仕事にできるので、ムリがありません。
加えて、施設の中に入り込むことができるので、職場の雰囲気を知ることができるという大きなメリットがあります。
自分の目で職員や入居者の様子を見ることができるのは、転職をする上ではかなり大きな情報源ですよね。
- 職員同士は何も会話していない
- 入居者がほったらかされている
- 職員がすっごい感じ良い
- 介助の仕方がとても丁寧
求人票では得られない情報を得ることができます。
スケッターについては、下記の記事に詳しく紹介しているので参考にしてください。

複数の職場から選ぼう
一つの職場だけ見ていても、そこが良いのか悪いのか判断に迷います。
自分の要件に合いそうな求人をいくつか見つけて、転職エージェントの担当者に質問しまくりましょう。
またボランティアやスケッターとして複数の職場へ行って、感覚として比べることも大切です。
職場によって、条件が違うことが理解できるでしょう。
複数の職場を比べることで、よりあなたの希望に合った就職先を見つけることが容易になります。
すべての条件を満たすのは難しいと思うので、優先順位をつけてここだけは譲れないものから選ぶようにすると良いでしょう。
職場選びは介護士としてのあなたの人生を左右する

きちんと職場を探さないと、あなたの人生を無駄にしてしまいます。
- 仕事選びにかけた時間
- 必死に書いた履歴書
- スーツを着て臨んだ面接
- 必死に働いた労力
ひどい職場に転職して辞めると、それらすべてが水の泡になります。
そんなことを繰り返したくないですよね?
1日で辞めたくなる職場
情報収取をあまりしないで転職してしまうと、勤務初日で辞めたいと思うようなひどいところもあります。
きちんと情報を集めなかった自分が悪いので、こう思ってももう遅いです。
職員同士の関係が悪かったり、適切な介助が行われていなかったり。
なんとか職場に馴染もうと努力しますが、果たしてずっと耐え続けることができるでしょうか。
気持ちが沈んだり、スマホで求人を探したりしていないでしょうか?

ホワイトな職場は天国
- 気持ちの良い人間関係
- サービス残業がない
- 定時に帰れる
- 各種手当が充実
- 急な休みもとりやすい
1日で辞めたくなる職場とは全然違って、本当に居心地の良い働きやすい職場もあります。
話しかけても無視されるような職員がいるところと、和気あいあいと職員同士が仲良くやっている職場。
あなたならどちらで働きたいですか?当然、後の方の職場ですよね。
あなたが選ぶ職場によって、あなたの人生が決まるといっても過言ではありません。
しっかり情報を集めて、間違いのない職場選びをしましょう。
自分の時間を無駄にするな
ひどい職場を選んでしまうと、あなたの時間と人生を無駄にしてしまいます。
間違いをおかさないよう、失敗しない職場選びをすることが第一。
万が一ひどい職場に転職してしまったなら、異動させてもらうなり、職員同士で話し合うなり会社への働きかけを行います。
それでも改善されなければ、即転職活動を行いましょう。
担当者から良さそうな求人の情報が来るので、相談したり自分の目で確かめに行ったりして、情報収集しましょう。
もう二度とひどい職場には転職しないという思いをもって、間違いのない転職活動を行いましょう。
より良い介護の職場を選ぶために
より良い職場で働きたいなら、いかに転職先の情報収集をたくさんできるかがカギになります。
職場の雰囲気などは分かりづらいですが、転職エージェントを利用すると担当者があなたの代わりに情報収集してくれます。
担当者に何でも質問してできるだけ職場の情報をゲットしましょう。
おすすめの転職エージェントは、3つあります。
上記3社は、大手の介護転職エージェントであり、紹介実績が数多くあるという安心感があります。
また介護の資格講座取得が0円になる制度もあるので、利用した方がゼッタイお得です。
かいご畑
かいご畑は、地元の求人探しを応援してくれるたのもしいエージェントです。
- 資格なし&経験なしでもOKの求人が多い
- 短時間や残業なしなど条件に合わせて選べる
- 専任のコーディネーターが就職までサポート
- 全国6,000件以上の求人を紹介している
- 介護資格を実質0円でとることができる
かいご畑は介護の資格をもったコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
カイゴジョブ
カイゴジョブは、介護業界に特化した長年の実績があり、他社にはない高案件があります。
- 月間40万人以上が利用しているマザーズ上場企業
- 介護業界に特化しているので信頼できる
- 月25万円以上など高給与の求人も多数
- 職員が寄より良い転職をサポートしてくれる
- 就活フェスなどで職場の雰囲気など教えてくれる
カイゴジョブは上場企業ですし介護業界に特化してきたという、絶大な安心感があります。
きらケア
きらケアは、あなたの希望に沿った仕事を見つけやすい転職エージェントです。
きらケアも、専任の担当者がついて転職後までしっかりサポートしてくれます。
- 年間累計利用者数80万人の実績
- 専任の担当者が就職した後までフォローしてくれる
- 給料の日払いや週払い制度にも対応
- 無料の資格取得支援制度あり
- 職場見学することも可能
きらケアは派遣もあるので、副業をしながらサクッと働きたいあなたにピッタリです。

しっかりとした職場を選んで介護を楽しもう
雰囲気の悪い職場で働いていると、心身共に疲れ切ってしまうし、精神的にどんどん病んでいってしまいます。
当初やりたかった介護もできず、何のためにこの仕事をしているのか分からなくなってくるでしょう。
雰囲気の良い職場に行くと、今までなんだったんだ・・・と思えるぐらい違います。
多くの介護士さんが雰囲気の良い職場で働いて、介護を楽しんでできることを切に願います。
そのためには、情報をしっかり収集しましょう!
転職エージェントの違いについては、下記の記事に詳しく紹介しているので参考にしてください。
