介護ってものすごいストレスがたまるよなー。いけないって分かっててもイライラするし、たまにストレスが爆発しそうになるんだよな。うまく解消できる方法がないかなぁ。
そんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- 介護のストレスを解消するためにすべき3つのこと
- ストレス解消しないと良い介護なんてできない
介護の仕事15年以上ココパパ(@coco_883)です。
介護は人相手の仕事なので、ストレスがたまりやすいですよね。
認知症の方が何度も同じことを言ったり、帰ろうとして落ち着きなかったり。
職員があなた一人の時にこういうことをされると、分かってはいてもイライラが募ってしまいます。
うまくストレスを解消させないと、ひどいとうつ病になってしまいます。
うつ病になると、回復までにはとても時間がかかり仕事を続けることができなくなってしまう場合もあります。
介護の転職を考えているならかいご畑がおすすめです。働きながら0円で資格をとることもできます。また担当者がついて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
Contents
介護のストレスを解消するためにすべき3つのこと

ストレスなんて、みんな抱えて生きているよと思っていませんか?
確かにストレス社会の現代は、多くの人がストレスと向き合って生きているでしょう。
だからといってそのまま放置していると、どんどん心が病んできてうつ病にまでなってしまうかもしれません。
だからストレスを放っておいて良いことは一つもないのです。あなたは上手に解消していますか?
うつ病になったら働けない
ストレスをそのままにしておくと、日に日に病んでいってしまいます。
病んでいくと、今度は体にいろいろと症状が出てくるでしょう。
- 頭痛
- 腹痛
- 吐き気
- 胃痛
- 食欲不振
- 不眠
こういった症状に悩まされると、体や心がどんどん病んでいってしまいます。
そして限界になると、うつ病にまで至ってしまいます。
ストレスを解消していかないと、そんなふうに体が参ってしまいいろいろと支障が出てきてしまうのです。

あなたなりのストレス発散法をもつ
ストレスを解消するための方法は、ストレスを発散させるということ。
あなたなりの方法で良いので、一日の終わりにコレというものがあると良いです。
- 湯船にゆっくり浸かる
- アロマを炊く
- 甘いものを食べる
- 好きなドラマを見まくる
介護のイライラを忘れるぐらいどっぷり浸かって、一日の終わりにストレスを洗い流してしまいましょう。
なかなか仕事が忙しくて一日ごとにこういったことができない方は、休日を利用してストレスを発散させましょう。
- 買物へ行く
- DVDを見る
- 友達と会ってお喋り
- 引きこもる
休日をうまく使えないと、また一週間が始まってしまうと辛い気持ちになり全然ストレスが解消されないままになってしまいます。
それはゼッタイ避けたいので、あなたなりのストレス発散法を見つけましょう。
考えすぎない
帰りの電車に乗っていても、ご飯を食べていても、布団に入っても残っているかもしれません。
しかし、イライラを考え続けていて良いことはありません。
- 帰宅前に美味しいものを食べに行って忘れる
- 家のドアを開けたらイライラは忘れる
- 忘れるために手をパチン!と叩いておまじないをする
もう考えるのはやめる、きっかけとなる行動をとると良いです。
それでも頭から離れなければ、前述したあなたなりのストレス発散法も合わせてやってみると良いでしょう。
とにかくストレスの要因を考えすぎないことが大切です。
翌日に持ち越さない
翌日に持ち越さない方がベストです。一日の終わりに振り返ってみましょう。
それでいい。実践ノートを使って、あなたがストレスをためすぎないように見える化することも大切です。
そんなものと思うかもしれませんが、考えているだけと文字に起こすことは違います。
ストレスの要因を振り返って、思い出しながら書くことができるのも良いポイントです。
疲れて歪んでしまったあなたの考えを、正常な方向に戻すことが目的です。
ストレスが溜まりすぎると正常な判断が難しくなる場合もあるので、文字にすると考えやすくなります。
ストレス解消しないと良い介護なんてできない

ストレスがたまったままで介護すると、高齢者にあたってしまいます。
暴言を吐いたり、ひどい場合には叩くなど虐待につながりかねません。
ただでさえ介護はストレスがたまりやすい
はたから見てそう思うのですから、介護がいかに大変な仕事か理解できますね。
認知症の方と接していると、何度も同じことを言われたりしてかなりストレスがたまりますよね。
職員が少ない夕方や夜に何度も何度もそういわれると、こちらも人間なのでだんだんイライラしてきてしまいます。
夜中に高齢者が廊下に出てきて、ふと見たら手に便がついていた。こんなの施設では日常茶飯事です。
そこで他の方が呼ぶ声が聞こえたり、ナースコールが鳴ったとしたら・・・。
もういい加減にしてと思うのも仕方ないですよね。

だけど介護はそういう仕事
だから介護士の中には、常にイライラしながら仕事をしている人もいます。
そんなにイヤならやめればいいのに・・・そう思いますけど、なんだかんだでそういう人ってズルズルと続けているんですよね。
介護がストレスがたまりやすいと理解しているなら、そのストレスを解消するようにしないと良い事はありません。
認知症の方の行動を、笑いに変えて捉える人もいます。
マッハスピード剛速球の坂巻さんは、認知症のお年寄りとのやりとりにつっこみをいれたりして笑いに変えています。
芸人さんを見習って、味方を変えるのもストレスをためすぎないためにできる工夫ですよね。
「このおもしろさを、自分だけにとどめておくのはもったいない!」
”現役介護芸人”マッハスピード豪速球・坂巻さんに、介護のお仕事の楽しさをお伺いしました。https://t.co/HsoutHTdgk— tayorini(たよりに) byLIFULL介護 (@tayorini_lifull) December 25, 2019
会社は介護士を守ってくれますか?
あなたが働いている職場は、そんなふうに病んでいる介護士を気にかけてくれますか?
- 悩みを聞いてくれる上司がいる
- リフレッシュ休暇を取らせてくれる
- 今の職場が辛いなら異動も考えてくれる
こういった行動があるかないかで、あなた自身の疲労感も違いますよね。
こんなふうに思ってしまうと、辞めるのも時間のうちです。
介護士はみんな大変でストレスがたまりやすい。そんなの介護士を経験していれば分かることですよね。
でも介護士経験のない管理者の中には、介護士の気持ちを理解してくれない人もいます。
もし何もしてくれない会社なら、より良い職場に転職することもありです。
だってその会社はあなたを守ってくれないから。
ブラック企業で働かないためにできることは、下記の記事を参考にしてください。

ストレスを解消するために介護の転職をしよう
今の職場でストレスMAXなら、より良い職場へ転職しましょう。
転職エージェントを利用すると、担当者がついてあなたの転職を最後までサポートしてくれます。
私がおすすめする転職エージェントは、3つあります。
上記3社は、大手の介護転職エージェントであり、紹介実績が数多くあるという安心感があります。
また介護の資格講座取得が0円になる制度もあるので、利用した方がゼッタイお得です。
かいご畑
かいご畑は、地元の求人探しを応援してくれるたのもしいエージェントです。
- 資格なし&経験なしでもOKの求人が多い
- 短時間や残業なしなど条件に合わせて選べる
- 専任のコーディネーターが就職までサポート
- 全国6,000件以上の求人を紹介している
- 介護資格を実質0円でとることができる
かいご畑は介護の資格をもったコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
カイゴジョブ
カイゴジョブは、介護業界に特化した長年の実績があり、他社にはない高案件があります。
- 月間40万人以上が利用しているマザーズ上場企業
- 介護業界に特化しているので信頼できる
- 月25万円以上など高給与の求人も多数
- 職員が寄より良い転職をサポートしてくれる
- 就活フェスなどで職場の雰囲気など教えてくれる
カイゴジョブは上場企業ですし介護業界に特化してきたという、絶大な安心感があります。
きらケア
きらケア 正社員紹介は、あなたの希望に沿った仕事を見つけやすい転職エージェントです。
きらケアも、専任の担当者がついて転職後までしっかりサポートしてくれます。
- 年間累計利用者数80万人の実績
- 専任の担当者が就職した後までフォローしてくれる
- 給料の日払いや週払い制度にも対応
- 無料の資格取得支援制度あり
- 職場見学することも可能
きらケアは派遣もあるので、副業をしながらサクッと働きたいあなたにピッタリです。

ストレスを減らして快適に介護しよう
ストレスなんて誰ももっていたくはありませんよね。
でも介護って人相手の仕事だし、職員同士の人間関係でもストレスがかなりたまります。
だから上手に解消することで、より長く介護を続けていけるあなたなりの方法を見つけましょう。
あなた自身を守るのは、あなたしかいません。