未経験でも介護ってやれるのかな?色々と考えて転職を希望してるんだけど、介護ってやりやすいよって聞いたんだけど。今まで介護の経験がないんだけど、雇ってもらえるのかな?
そんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- 30代の転職~未経験でも介護の仕事ができる?
- 介護未経験でも30代からの転職は可能
介護の仕事15年以上ココパパ(@coco_883)です。
今の時代、30代での転職も珍しくありません。やりたいことをやってみたい、そんな30代を応援します。
結論から言いますと、30代でも介護の仕事未経験でも、転職は全然できます。
誰でも始めやすいのが介護職のメリットの一つ。
ただし介護の職場といっても様々なので、より雰囲気の良い働きやすいところを探すことが大切です。
何度も転職しないように、しっかりと情報を集めましょう。
介護の転職を考えているならかいご畑がおすすめです。働きながら0円で資格をとることもできます。また担当者がついて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
Contents
30代の転職~未経験でも介護の仕事ができる?

介護への転職は、ハッキリ言って年代も経験も関係ありません。
10代から70代まで幅広い介護職員が働いているので、30代だからといって気にする必要はありません。
また介護の経験がなかったとしても、働きながら教えてもらうことができるので安心です。
しかし職場によっては、人手不足などを理由にきちんと教えてもらえないところもあります。
間違った職場選びをしないために、できるだけ転職先の情報をたくさん得るようにしましょう。
介護の経験は必要ない
まったく介護が初めてという人もいますが、だからといって不利益になることもありません。
介護は高齢者一人ひとりによって方法が異なるので、正解というものがありません。
転職してから先輩について、一人ひとりのお年寄りに合った介助方法を教えてもらえます。
初めは一つ介助するだけでも、多くの時間がかかることでしょう。
しかし日々実践して慣れて行けば、手順を覚えて仕事も早くなります。
なので経験の有無については、気にする必要はありません。
未経験だからと不安に思っているなら、解消方法を下の記事に詳しく紹介しているので参考にしてください。

介護の勉強しておくとちょっと有利
今はネットでも情報を拾えますし、個人で介護について勉強することも容易にできます。
自分で学びたい人は、生涯学習のユーキャンなどの参考書を読んで勉強しておくと良いでしょう。
ポイントがまとめられて分かりやすい内容になっているので、介護が初めての人でも理解しやすいです。
テキストだけだとわかりづらいという方は、Youtubeで具体的な介助方法など検索することもできます。
食事介助など検索すると、どうやって介助するか目で見て確かめることも可能です。
そういう感じで、事前に介助について学んでおくと初めての介護でも戸惑いが少なくなるでしょう。
介護の資格もとれば転職に有利
初任者研修は介護の基本的な内容を網羅しているので、初心者でも分かりやすくなっています。
介護経験の有無にかかわらず、誰でも受講することができます。
この資格をもっておくことで、転職できる求人数もより多くなります。
より多くの求人から選ぶことができるので、あなたの希望に合った転職先とマッチングしやすくなるというメリットがあります。
また初任者研修の受講料は通常数万円しますが、かいご畑を利用して条件を満たせば無料で受講することができます。
初任者研修については、下記の記事に詳しく紹介しているので参考にしてください。

介護未経験でも30代からの転職は可能

何かしらの理由があって30代から転職するあなた。
異業種からの転職は何かと不安も大きいですし、何より失敗だけはしたくないですよね。
だとしたら転職先について、しっかり情報を集めておくことが肝心です。
情報が少ない中で何となく転職を決めてしまうと、働き始めてから後悔することになります。
20代と違って30代は家庭のある人も多く、何度も転職できないですよね。
しっかり情報収集することを心がけましょう。
30代は失敗できない
20代であれば経験のためやより良い職場を探すために、何回か転職することもできます。
しかし30代となると、何度も転職するのは気が引けますよね。
まして家庭をもっている人であればなおさら、失敗できないというプレッシャーがあります。
そんな事態はゼッタイに避けたいですよね。でも転職してしまった後では、もう遅いです。
働き始めてからもう辞めたいと思っても、手続きも面倒ですし、何よりたった○ヵ月で辞めたという傷が残ってしまいます。
家族にどうやって言い訳をしますか?

転職先の情報収集が肝
ゼッタイに失敗できないのなら、なおさら転職先についての情報をたくさん集めるべきです。
少ない情報で判断すると、転職して働き始めてから話が違うといったケースは往々にしてみられます。
そういった誤解を少なくするためには、事前にできるだけ情報を知っておく必要があります。
基本給や休日数などは分かっても、具体的な職場の雰囲気までうかがい知ることはできません。
そんな時は転職エージェントを活用すると便利です。
担当者がついて、あなたに代わって職場の情報を調べてくれます。
直接職場に聞くのは尋ねづらいですが、担当者を介してなら気兼ねなく何でも聞くことができますよね。
実際に職場を自分で確かめよう
人から聞いた情報だけだと、自分が思っていたのと違うという場合も考えられます。
転職エージェントを介して面接をすると、職場見学もできるのでそこで確かめるのが一つ。
もう一つは、ボランティアなどで施設に行って自分の目で職場の雰囲気を知るということです。
数時間でも職場に身を置いてみると、実際の職場の雰囲気が良く分かります。
- 職員のキツイ口調
- お年寄りに対して冷たい
- お年寄りがほったらかされている
- 施設内が汚い
こういったことは、実際に見に行ってみないと分かりません。
ボランティアのほか、祖父母の入所のための施設見学と称しても良いでしょう。
最近はスケッターといって介助以外の仕事をしながら施設で働くというサービスもあります。
スケッターの仕事は介助は含まれないので、介護の経験はいりません。
お年寄りとの話相手だったり、散歩の付き添い、歌を披露することまで仕事内容は様々。
仕事をしながら職場の雰囲気も分かるので、一石二鳥ですね。
リピートスケッターの清水さんがピアニストを紹介、スケッターとして2人で来てくれた。音楽とは無縁そうな彼が、、、とんでもねー才能連れてきた。
ピアノが上手い人は沢山いる。彼の凄いところは、、、
聞いた音楽を、即座に耳コピし、理解して、弾けること。俺のこのご機嫌な顔見て!!笑 pic.twitter.com/LIMAn9CAdF
— シンガーバリスタ介護士@純ちゃん (@junkolokolo) February 18, 2020
30代の介護未経験でもできる転職
転職でゼッタイ失敗したくない、30代のあなたが頼るのは転職エージェントです。
職場の雰囲気などは分かりづらいですが、転職エージェントを利用すると担当者があなたの代わりに情報収集してくれます。
担当者に何でも質問してできるだけ職場の情報をゲットしましょう。
おすすめの転職エージェントは、3つあります。
上記3社は、大手の介護転職エージェントであり、紹介実績が数多くあるという安心感があります。
また介護の資格講座取得が0円になる制度もあるので、利用した方がゼッタイお得です。
かいご畑
かいご畑は、地元の求人探しを応援してくれるたのもしいエージェントです。
- 資格なし&経験なしでもOKの求人が多い
- 短時間や残業なしなど条件に合わせて選べる
- 専任のコーディネーターが就職までサポート
- 全国6,000件以上の求人を紹介している
- 介護資格を実質0円でとることができる
かいご畑は介護の資格をもったコーディネーターがついてくれて、就職までガッチリサポートしてくれるのがありがたいですね。
カイゴジョブ
カイゴジョブは、介護業界に特化した長年の実績があり、他社にはない高案件があります。
- 月間40万人以上が利用しているマザーズ上場企業
- 介護業界に特化しているので信頼できる
- 月25万円以上など高給与の求人も多数
- 職員が寄より良い転職をサポートしてくれる
- 就活フェスなどで職場の雰囲気など教えてくれる
カイゴジョブは上場企業ですし介護業界に特化してきたという、絶大な安心感があります。
きらケア
きらケアは、あなたの希望に沿った仕事を見つけやすい転職エージェントです。
きらケアも、専任の担当者がついて転職後までしっかりサポートしてくれます。
- 年間累計利用者数80万人の実績
- 専任の担当者が就職した後までフォローしてくれる
- 給料の日払いや週払い制度にも対応
- 無料の資格取得支援制度あり
- 職場見学することも可能
きらケアは派遣もあるので、副業をしながらサクッと働きたいあなたにピッタリです。

介護未経験でも正しい転職をして30代を楽しもう
転職はなかなか勇気のいることですが、あなたのやりたいことをできるチャンスでもあります。
介護の職を選んだならゼッタイ失敗しないためにも、転職活動は慎重に行ってください。
ハローワークへ行って一人で求職活動すると、後悔するかもしれません。
できるだけ頼れるものは頼って、情報をたくさん集めることがカギです。
30代の介護への転職を応援します!